
ボルボがガソリンエンジンやめるってよ
ねぇ聞いた?
ボルボがガソリンエンジンやめちゃうんだってよ。
(霧島部活やめるってよ、映画が面白かったですね)
さて、ボルボが2019年以後はガソリン車の新規製造を止め、ハイブリッド車かEVに移行すると発表しました。
ま、テスラみたいになるんじゃなくて、100%ガソリン車はやめて全車種に何らかの電気補助機構を導入するってことですけども。
ただ、この「宣言」は自動車業界に衝撃を与えています。
とくにテスラ。ロイターは以下のように伝えています。
[ニューヨーク 5日 ロイター BREAKINGVIEWS] – スウェーデン自動車大手ボルボ・カー・グループが、米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)に衝撃を与えた。ボルボは5日、2019年以降は新たなガソリン車の製造を止め、ハイブリッド車かEVに移行すると発表した。世界の自動車販売に占める同社のシェアは昨年わずか0.6%で、一見すると重大な発表には見えないかもしれない。しかしテスラには大きな試練がもたらされる。
ボルボって、トラック部門は日産、乗用車は中国企業なんですね、今。
ハイブリッドはともかく、プラグインハイブリッド・電気自動車ってどうなんでしょうか。コンセント刺して何時間も、早くても数十分もというのはどうにも使いづらいですね。
ガソリンエンジンがあるならまだしも、EV100%とかなったら遠出できないんじゃないかな?
もっとバッテリーとか電気周りに革新的な発明が起きないと厳しいんじゃないだろうか。
とりあえず、ワタクシ的には、
こないだ、ニトリの駐車場でコンセントさしたままずーっといるビーエムに乗ったDQN見てちょっと嫌になりました。
さて、ボルボのEV宣言のニュースは以下からもご覧いただけます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。