ウォシュレットとダノンビオで痔が治ったよ。
お食事中にすいません。掲題の通り「痔」が治ったのお話です。
私、はずかしながら「痔」を発症しておりました。「た。」という過去形ね。
痔のタイプはというと、切れ痔。肛門に傷がつくタイプ。
数年にわたり困っておりまして、身近な友人2人は手術にまで行ってしまったと聞き、震えておりました。
カルシウム分の高いものを食べたときなど大便が固い時などは切れ痔を起こしてしまうんですよね。
痔は座り仕事の多い現代人の現代病です。
肛門の外側だけでなく、出口の内側といいましょうか、その辺もやっぱり切れ痔っぽくなって、そんなのどうしようもないんで、やっぱり俺も(友人と同じく)手術かなぁとおもったところ、掲題の通り「ウォシュレットとダノンビオ」で痔が治ったのです!
なぜ「ウォシュレットとダノンビオ」で痔が治ったのか
ウォシュレットは実はうちのリフォームしたウチのトイレに前からついていたのですが使っておりませんでした。
なんか肛門を刺激されるの気持ち悪いなって思って。。。
ただ、痔の治療には肛門をきれいにすることが大事と痔を手術した友人に強く言われまして試してみたんです。
ウォシュレットを使い始めた当初はやっぱり気持ちが悪かったものの、人間なれるもので、やり続けると意外に平気でした。(痔が治った今となっては必須ですが)
ウォシュレットをした後、トイレットペーパーをつかってみるとあまり大便がトイレットペーパーにつかないんですよね。すごくきれいになってることがまさに一目瞭然なんです。
なので、痔を直した一点目はウォシュレットで痔をきれいにするし続けることでした。
トイレのリフォームの値段は20~30万円くらいです。業者の言いなりだと倍くらいとられます。
なので、アマゾンとかでウォシュレットを買って、設置だけリフォーム業者に頼むとよいでしょう。こういうのを施主支給と言って、割と一般的なので恐れることはありません。
便器はアマゾンで買うからやってくれないかと恐れず近所のリフォーム業者に問い合わせましょう。それでダメなら他のリフォーム業者に問い合わせればいいだけです。
便器自体を高い値段で買わせたい業者もいれば、手間賃(設置工賃)だけもらえればいいというリフォーム業者も少なくありませんので。(買う前にそういうふうにやりたい、どういう商品買えばいいかという感じで問い合わせてね)
次にダノンビオですが、、、
いろんなヨーグルトを試しましたが、これが一番いいと思います。
|
ちなみに、ヤクルトは小腸に効き、ミルミルは大腸に効きます。
だから便秘などでヤクルト系に頼りたい人は、ヤクルトとミルミルを一緒に飲みましょう!
ま、実際ダノンのほうが効果あったから、ダノンでいいと思いますけども。
痔の人は病院に行く前に試してみて!
上記の通り、痔でお困りのまだ症状の軽い人はウォシュレットとダノンビオ試してみてほしい。
(症状が重い人は病院にすぐ行け!)
痔で病院に行くのは何より恥ずかしい。看護師さんが若いきれいな女性だと肛門をみせるのはやっぱり恥ずかしい。男としては。。。
なので、症状がまだ軽いうちはウォシュレットとダノンビオで治るから、俺治ったし、ぜひためしてもらいたいな、と思って記事書きました。
ただし!自宅以外のウォシュレットは使うな!汚れてるウォシュレットもあるから!
皆様のお役に立てましたたらば、幸いです
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。