
東京モーターショー2017へ行ってきた(レクサス)
知っていましたか?レクサスマークはカタカナの「レ」じゃなくて「L」だったという事実を。
レクサス・ブースの一番の目玉
さて、東京モーターショーレクサスブースですが、ポルシェのすぐ前にあり、ポルシェから流れる人もあり、ショーの中で人気を二分するかの如くの賑わいでした。
レクサス・ブースの目玉はなんといっても、コンセプトカー「LS+Concept」
自動運転の実用化を見据えたフラッグシップコンセプトカー
自動運転をビッグデーターとAIでなんちゃらかんちゃらする近未来カーだそうです。
ぶっちゃけ、舞台に鎮座しているだけではよくわからんよね。
ツルっとした未来カーだからあまり実体感もないし。
どんな車かは下記の動画でご確認ください。舞台上でもたぶんこれが流れてた。
現実的なレクサス車としては ~かわいそうなRCF~
RCFの”F”10周年特別使用車がとてもかっこよかったです。筆者は実のところレクサスがあまりすきでなく、あの鳥獣防止網かぶせたようなスピンドルグリルがどうも苦手ですが、このRCFは素直にカッコいいと思いました。
写真ご覧の通り、見てる人少ないんだよね。ブースには人多いのに。。。
やっぱアレかね?レクサスって小金持ちの車で必然的にオッサンカーだしクーペのスポーツカーみたいなのは好まれないのかね?
若い世代はもっと廉価(と言っても高いけど)なスポーツカーに向かうだろうし、ステータス重視の小金持ちは同価格帯ならポルシェとか外車に行くだろうし、セレブは見向きもしない、と。
まぁ、1000万前後でなにかう?っていわれたらボクスター/ケイマンかBMWのMか、ってなるわな。
ブランドを築き定着させるのは相当大変だね。頑張ってほしい。
RCF、カッコいいのにぜんぜん人が群がってないからすごいかわいそうだった。
他方、4枚ドアは妖精付きなので割と人気があった。
アラブ系の外人とかは一緒に写真撮ったり口説いたりしてた。
レクサス・ライブスタイル
レクサス・ブースの奥にはライフスタイル提案というコーナーがありました。
何をトチ狂ったのか調子に乗ったのか生活空間にも手を出すようです。レクサスってイケてるね!ってのをプチセレブ感を出して提案しています。ボートとかもでているからプチセレブどころじゃないのかもしれませんが。
誰がこれ着てゴルフやるの??
ノベルティ着てくるなよウェアぐらい買えってからかわれるよ。
お皿までレクサス。レクサス好きにはたまらんのかもしれません。けしてロッテマークではありません。レレのレでもありません。Lです。
東京モーターショー レクサス・ブースの詳細は以下からご覧いただけます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。