中古車買い取り(査定)のトラブルが最近相次いでいます
最近、買取査定のトラブルが相次いでいます。皆さんもニュースで見る機会が増えてきたかと思います。高額査定で車を売ったかと思えば、お金が振り込まれないまま業者が倒産というケースです。直近では東北と千葉と東京でたて続けに起こりました。
中古車業者が買い取り代金払わないまま倒産したら詐欺ではありません。。。
車を売ってお金を払わないままだと詐欺になりますが、業者が倒産してしまったらそれは詐欺ではないんです。たんなる商取引上のリスクでしかありません。合法なんです。
なので訴えられませんし、車もお金も戻ってこないことになります(そういう業者はすぐ転売か名義変更しますので)。
残念ですが、そういう業者を選んでしまったのが運の尽きかと思います。
中古車屋に騙されないためにどうする?
騙されないために、まず相場からかけ離れた「高値」には注意しましょう。
今回は、おなじ一括査定サイトがスタートのようです。高値を付けた業者を数社自宅に呼んで査定してもらう感じのやつです。そういう場合、当然ながら一番高く査定した業者に依頼すると思いますが、そこに罠が潜んでいます。
まず、よほどの事情がない限り「相場以上」になることなどありえません。欲をかいてギリギリまで高値を狙って売ろうとする人が騙されやすいです。
中古車屋は基本的に「業者間オークション(AA)」で車をいつでも買えます。よほどにレアな車でない限りだいたいは「相場の範疇」で買えます。しかも業者間オークションの場合は「査定」されてます。どこに傷があるか事故車(修復歴あり車)じゃないか、故障はないか、などある程度の情報が明示された上で購入できます。なので必要以上に高値で買うバカはいないわけです。たとえば、いつでもヤフオクやメルカリで10万で買えるものをわざわざ15万だして買う人はいないでしょう?
つまり、「相場以上」に高い査定で車を買うという業者はまず怪しいと思ってください。
相場はネット検索するなり、数社に査定してもらうことで「だいたいこんな感じか」というのがわかります。
「大事にされてるから高値がつけられる」「買いたい人が今いる」などたいてい嘘ですからお気を付けください。
今はずいぶん減りましたが、「減額」という手法も一昔前ははやりました。高値で買うと約束しておきながら、傷があったとか故障が発覚したとか実は事故車だったとか難くせをつけてお金を払わなかったりものすごく安く買いたたいたりする手法です。車を渡した後なので売主は立場も弱く文句が言えず行っても通じず泣きを見た人も多くいます。訴えられている大手も何社もありますね。
もちろん、お客さんは事故車を事故してないと嘘申告してたり、もろもろ偽ったりしていた場合は「減額」されることは当然あります。最近はそうした悪質な客へのペナルティーは強くなってますのでそこはお気を付けください。(返品やそれに伴う費用請求や法的措置等)
結論:中古車は売りも買いも業者選びが一番大事です。
中古車の売却場合は、名義変更後にお金が振り込まれるパターンが一般的かと思います。遅くとも1週間以内だと思います。なのでどうしてもタイムラグが生じますし、詐欺にあいやすい「隙」も生まれがちです。
なので、売却(買い取り)には十分ご注意ください。
中古車は売りも買いも業者選びが一番大事です。
大事な愛車をだまし取られないよう、どうぞお気を付けください。